2019年7月12日金曜日

決済画面書き換えカード情報窃取(熊本ワイン)

正規サイトを改ざんして偽当選サイトへ誘導する攻撃、リダイレクト先はランダムに変化して偽警告なども表示


▪️同社の調査によれば、偽警告などが表示される原因として、
1) 閲覧したウェブサイトの広告に不正なものが紛れ込んだ、
2)閲覧したウェブサイトが改ざんされたことを挙げている。 

 もしウェブサイト閲覧中に偽警告などが表示された場合は、ウェブブラウザーのタブを閉じる、ウェブブラウザー自体を終了する、PCを再起動することで対処できるとしている。

「サポート詐欺」急増、偽の警告で金銭をだまし取る驚愕の手口とは


▪️サポート詐欺とは、特定のWebサイトにアクセスしたWebブラウザーに偽の警告画面と電話番号を表示して、偽のサポートセンターに電話をかけさせるネット詐欺。電話してきたユーザーに対し、有料のサポート契約などを勧めて金銭をだまし取る。

▪️一般のWebサイトに配信される広告などに、攻撃者のWebサイトのリンクを仕込む。

▪️電話に出た担当者が、パソコンを調査するためだとして、一般的なリモートデスクトップツールをユーザーにインストールさせる。

不正アクセスで婦人服・雑貨等の販売ショップのカード情報入力画面が改ざん被害(ジュニアー)